忍者ブログ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/05/03 04:29 】
CATEGORY [ ] 
pagetop ∴

朝のエントリーはGBP/JPYが一時高値133.41円まで上昇し、かなり売り時な気がしました。



あいかわらず、一目均衡表の薄いクモをサポートラインに低い水準でもみ合いしていましたが、少し前に値足が陰転したことで、長いBOX相場の高値が見えてきます。



あいかわらず、一目均衡表の薄いクモを底に安値圏で移動していますが、少し前に新値足がデッドクロスしたことで、長中期ボックス相場の高値が視野に入ってきます。



SMAだと激しい下げ状況と見受けられます。



30日平均より5日移動平均線が上で推移しており、5日移動平均線は激しい上昇トレンドで、30日平均は明らかな下降傾向です。



先週の経緯から判断すると、こういうチャートはあれやこれや悩まずエントリーだと。



ストキャスティクスから考えると、50%以上でゴールデンクロスしているので、ゴールデンクロスしてから出たローソク足の始値が売買の機会です。



こういうチャートはあれやこれや悩まずエントリーだと。



レートの監視だけは堅実にやって、FX会社にロスカットを受けないように持ち玉を保持していきます。



パートナーズFX

FXブロードネット 口座

【FX】東京金融取引所が管理しているくりっく365でFXを始めよう。

海外FX

PR
【2010/07/12 23:13 】
CATEGORY [ FX ] COMMENT [ 0 ] TRACKBACK [ ]
pagetop ∴

朝の取引のエントリーは米ドル円が安値90.49円まで下落し、その後は91.01円まで買い戻され、黒三兵を示して解りやすいチャートを形成しました。



短期移動平均線を支持線に低い価格帯で移動していますが、少し前に終値が陰転したことで、中期レンジ相場の天井が視野に入ってきます。



ひきつづき、短期移動平均をサポートラインに低い水準で移動していますが、再びローソク足が陰転したことで、短いボックス相場の高値が見えてきます。



移動平均線で傾向を確認してみると上昇状態にあります。



5日平均線が50日平均より上部で推移していて、5日平均線は激しい上昇傾向で、50日平均は明らかな下降傾向です。



昨日までの成績から判断すると、とりあえずあれこれ迷わず売買でいこうと思いました



スローストキャスから予測すると、50%以上の水準で%KがSDを交差する間際で、陽転の可能性が高そうです。



とりあえずあれこれ迷わず売買でいこうと思いました。



FX業者に自動決済を受けないように元手資金の管理だけはきちっとやって、建て玉を保っていきます



【2010/03/10 20:30 】
CATEGORY [ FX ] COMMENT [ 0 ] TRACKBACK [ ]
pagetop ∴

一昨日のオープンの米ドル円相場は90.63円の売り価格で、売られ過ぎな気がしました。



20日移動平均をレジスタンスラインに高い水準でもみ合いしていますが、再び終値がゴールデンクロスしたことで、長中期ボックス相場の安値が見えてきます。



日足のローソクチャートから判断すると、明らかな下落気味が続いてから、交互に並ぶ小さな陽線と大きな陰線の高値が揃った毛抜き天井で、過去3時間中にに酒田五法のヘッドアンドショルダーに見えるひげが見えます。



SMAから予想すると下降状態と考えられます。



20日平均より10日平均線が下部で移動しており、両方とも明らかな下降トレンドです。



先週の結果から考慮すると、取引した方が良いか迷ってしまいます



ストキャスから考えると、50%より下の辺りで%KがSDを上回るところで、デッドクロスの様相です。



とりあえず反射的に取引をしてみようと思いました。



ひきつづき、短期移動平均をレジスタンスラインに高い価格帯でもみ合いしていますが、少し前に終値がゴールデンクロスしたことでレジスタンスラインを割り込むかどうか注目しています。



無理にナンピンを意識しすぎて、含み損になるような持ち玉にはならないように注意します。



【2010/03/03 12:15 】
CATEGORY [ FX ] COMMENT [ 0 ] TRACKBACK [ ]
pagetop ∴

昨日のエントリーはポンド/円が一時133.12円まで下落し、その後は135.17円まで買い戻され、明けの明星を示して奇妙なチャートを形成しました。



再び新値足が陽転したことで、長中期レンジ相場の安値が視野に入ってきます。



日足のローソクチャートでは、はっきりとした上昇トレンドが少し続いた後、終値がはっきりとした上昇トレンドの中心付近まで近づいたかぶせ線で、過去4時間以内に酒田五法で言うところの三川のような足があります。



移動平均線から考慮してみると緩やかな下降トレンド状態です。



30日移動平均線より短期平均線が下で推移していて、どちらの移動平均線ともにはっきりとした下降トレンドです



安値は一目均衡表の薄いクモや短期移動平均線がレジスタンスとして動きました。



昨日のポンド/円相場は非常に予想ができないので今週は注意が必要なマーケットになりそうです。



【2010/02/26 20:00 】
CATEGORY [ FX ] COMMENT [ 0 ] TRACKBACK [ ]
pagetop ∴

昨日のマーケットインはポンド円が安値134.09円まで下落し、その後134.5円まで買い戻され、若干売られ過ぎの感がありました。



再びローソク足がゴールデンクロスしたことで、長いレンジ相場の安値が視野に入ってきます。



少し前にローソク足がゴールデンクロスしたことで抵抗線を維持できるかどうか要注意です。



移動平均から予測すると下落と読めます。



10日平均が50日平均より上で推移していて、両平均線ともに激しい上昇基調です



先週の経験を思うと、売買すべきかどうか心配になってしまいます。



スローストキャスから予想すると、売られ過ぎ圏で推移し、再び上値を狙う相場が見えてくるでしょう。



こういうチャートはあれやこれや心配せずに売買だと思いました。



FX会社に自動決済されないようにチャートの監視だけはきちっとやって、持ち玉を保っていきます。



【2010/02/12 23:45 】
CATEGORY [ FX ] COMMENT [ 0 ] TRACKBACK [ ]
pagetop ∴
FRONT| HOME |NEXT

忍者ブログ [PR]